『ロバ先生の中学歴史要点クイズ』は、中学校3年間で学ぶ歴史の教科書をベースに、中学歴史の要点や流れをまとめたクイズ問題集です。
クイズ→ヒント→解答→解説で構成しており、重要な項目をクイズにしていますので、楽しみながら中学歴史の要点をしっかりと学習することができます。
中学生のテスト勉強や高校受験勉強、公務員試験、社会人になってから歴史を学びなおすことができ、子供から大人まで楽しく学べる歴史サイトです。
順番に記事を書いていますので出来上がり次第アップしていきます。
中学歴史のまとめノートとしても是非お使いください。
【スポンサーリンク】
人類と文明の起こり
- 人類の誕生な何年前?アフリカで発見された最古の人類とは?
- 旧石器時代で主に使われた打製石器とは?脳や言葉が発達した人類の進化!
- 北京原人とは?ジャワ原人との違いは?猿人から原人への進化!
- クロマニョン人はヨーロッパ人の祖先?打製石器や弓矢で狩猟する新人!
- 氷河期の終わりはいつ?海面上昇はどれぐらい?狩猟と採集から農耕と牧畜へ!
- 農耕の始まりはいつ?どこから始まった?牧畜と遊牧と放牧と酪農の違い!
- 新石器時代に土器や織物や磨製石器が誕生?農耕・牧畜によって定住し村ができる!
- 農業のはじまりと新石器時代の人類!住居をつくり貧富の差が生まれた?
- エジプト文明の謎の遺跡とは王の墓?「ナイルのたまもの」意味は?世界の古代文明の始まり
- 測地術が発展!太陽暦や絵文字・象形文字が生まれたエジプト文明とは?
- 【メソポタミア文明】ティグリス川とユーフラテス川流域に都市国家!くさび形文字や太陰暦とは?
- メソポタミア文明とエジプト文明の特徴!「目には目を歯には歯を」のハンムラビ法典とは?
- 古代ギリシャのアテネとスパルタはペルシアの侵入を退けた? オリンピック発祥の地ギリシャ!
- ギリシャ文明の彫刻や神殿は美しい?アレクサンドロスの東方遠征でヘレニズム文化が誕生
- すべての道はローマに通ず!ローマ法と実用的文化で「ローマの平和」を築く!
- ポエニ戦争はローマ対カルタゴ?ローマ市民にパンとサーカス?剣闘士奴隷スパルタクスの反乱
- ローマ帝国の東西分裂?ゲルマン人の大移動で西ローマ帝国が滅亡!
- ヘブライ人(ユダヤ人)の歴史とは?モーセは杖で海を開き十戒を神から与えられた!
- キリスト教はなぜローマ帝国の国教に?イエスの生涯と教えは新約聖書に!
- イエスは聖母マリアより生まれた?キリストの律法とは何?キリスト教の教えについて
- カトリックとプロテスタントの違いとは?復活したイエスを見た弟子たちは教会を築く!ヨハネの黙示録に未来?
- インダス文明はインドの古典文明?インダス川流域に計画都市が作られた!
- アーリア人がインドに侵入しガンジス川流域で定住農耕社会を作る?バラモン教が起こり身分制度ができる
- ブッダが仏教を開く!マウリヤ朝のアショーカ王とは?ゼロの発見とアラビア数字
- アレクサンドロス大王の東方遠征からヘレニズム文化が生まれる?ガンダーラ美術の仏像彫刻
- 殷の黄河文明で青銅器・甲骨文字を使用?周のあとは戦乱の春秋戦国時代!
- 孔子の儒教の教えは論語にまとめられる?秦の始皇帝は万里の長城を築く!
- 漢は朝鮮に楽浪郡をおく!中国の絹をローマに運ぶシルクロードが通り仏教が伝わった?
- 魏・呉・蜀の三国時代に倭との交流も!朝鮮には高句麗・百済・新羅が建国される
【スポンサーリンク】
日本の始まり
- 旧石器時代の日本列島は大陸と地続きだった!日本人の祖先はどこから?
- 野尻湖でナウマンゾウやオオツノジカの化石を発見?狩猟と採集の日本の旧石器時代
- 打製石器を工夫した日本の旧石器時代!氷期が終わる1万年前に日本列島が形成
- 1万年前に日本列島が形成された縄文時代の始まり!弓矢と犬で狩猟し貝塚もできた?
- 縄文土器で煮炊きする狩猟・採集の縄文時代!気候の温暖化で小動物や木の実が増えた?
- 縄文時代の人々が住んだ竪穴式住居とは?土偶・抜歯・屈葬の習慣!貧富の差はなかった?
【第10章】弥生時代
- 大陸から稲作が九州に伝わった弥生時代!石包丁とは何?
古代国家の成り立ち
【第11章】女王の国
【第12章】古墳文化と大和政権
【第13章】隋と唐、朝鮮の統一
【第14章】聖徳太子の政治と飛鳥文化
【第15章】大化改新と大宝律令
【第16章】平城京と天平文化
【第17章】律令制度と貧しい農民の暮らし
古代国家のおとろえ
【第18章】平安京と仏教の新しい動き
【第19章】貴族の政治―摂政と関白
【第20章】国風文化と浄土の教え
【第21章】武士のおこりー源氏と平氏
【第22章】院政と平氏の政治
鎌倉幕府の政治
【第23章】鎌倉幕府の成立
【第24章】承久の乱と御成敗式目
【第25章】鎌倉時代の武士と農民の暮らし
【第26章】鎌倉時代の文化
【第27章】モンゴル帝国と東アジア
【第28章】元の襲来―元寇
室町幕府の政治と外交
【第29章】南北朝の内乱と、室町幕府の成立
【第30章】明の勘合貿易、朝鮮、琉球王国
【第31章】惣と寄合の自治、座と町衆の自治
【第32章】戦国時代―土一揆と応仁の乱
【第33章】室町時代の文化―金閣と銀閣
近世の世界
【第34章】イスラム教、イスラム帝国
【第35章】ゲルマン人の移動、ローマ教皇と十字軍
【第36章】ルネサンス、宗教改革
【第37章】オスマン帝国、ムガル帝国
【第38章】ヨーロッパ人の世界進出、インカ帝国
武士の全国統一
【第39章】ヨーロッパ人の来航―鉄砲とキリスト教の伝来
【第40章】信長・秀吉の天下統一
【第41章】豊臣秀吉の政治―大閤検地・刀狩・朝鮮侵略
【第42章】安土・桃山文化、南蛮文化
江戸幕府の成立
【第43章】江戸幕府の成立
【第44章】幕府と民衆の暮らしー本百姓と五人組
【第45章】士農工商の身分制度
【第46章】朱印船貿易、清と朝鮮通信使
【第47章】鎖国と禁教令
【第48章】新田開発と株仲間
【第49章】元禄文化の時代―徳川綱吉と新井白石
【第50章】百姓一揆、打ちこわし、アイヌの人たち
【第51章】享保の改革、寛政の改革、藩政改革
【第52章】化政文化の時代―蘭学と寺子屋
市民革命
【第53章】イギリスの革命―清教徒革命と名誉革命
【第54章】アメリカ合衆国の独立、ラテンアメリカ
【第55章】フランス革命とナポレオン
資本主義社会の確立
【第56章】産業革命
【第57章】チャーチスト運動、社会主義思想
【第58章】アメリカ南北戦争、ロシア、イタリア、ドイツ
アジアの植民地化と抵抗
【第59章】東インド会社からインド大反乱へ
【第60章】アヘン戦争、太平天国の乱、朝鮮の抵抗
幕府政治の行きづまりと鎖国
【第61章】大塩平八郎の乱、外国船の接近、天保の改革
【第62章】ペリー来航と開国、不平等な通商条約
【第63章】尊皇攘夷から討幕へ
【第64章】江戸幕府の滅亡、大政奉還
明治維新
【第65章】五箇条の御誓文、廃藩置県、四民平等
【第66章】富国強兵・殖産産業、徴兵制度、地租改正
【第67章】明治初期の外交―岩倉使節団、征韓論、領土問題の解決
【第68章】文明開花の時代
立憲政治への歩み
【第69章】自由民権運動、農民の不満、士族の反乱
【第70章】国会期成同盟、自由党と立憲改進党
【第71章】大日本帝国憲法、教育勅語
日清・日露戦争と資本主義の発展
【第72章】条約改正、日清戦争と三国干渉
【第73章】帝国主義の時代、義和団事件、日英同盟
【第74章】日露戦争と国際社会
【第75章】韓国併合、中華民国の成立
【第76章】日本の産業革命―製糸業・紡績業、八幡製鐵所
【第77章】社会問題の発生―労働争議、足尾銅山鉱毒事件
【第78章】明治時代の文化、義務教育、「家」制度
第一次世界大戦
【第79章】第一次世界大戦―三国同盟と三国協商
【第80章】第一次世界大戦と日本―21か条の要求、大戦景気
【第81章】ロシア革命、ソビエト政府、干渉戦争
【第82章】ベルサイユ条約、国際連盟の成立、ワイマール憲法
【第83章】アジアの民族運動―三・一独立運動、五・四運動、インドの民族運動
大正デモクラシー
【第84章】護憲運動と民本主義、米騒動、政党内閣
【第85章】小作争議、全国水平社、関東大震災、普通選挙と治安維持法
【第86章】大正時代の生活―文化の大衆化
日本の中国侵略
【第87章】世界恐慌、ニューディール政策、ブロック経済
【第88章】ファシズムの台頭、反ファシズムの動き、ソ連の動き
【第89章】世界恐慌と日本―不景気と国民の不満、中国革命の進展と日本
【第90章】満州事変、軍国主義の高まり
【第91章】日中戦争、抗日民族統一戦線
【第92章】国家総動員法、大政翼賛会、皇民化政策
第二次世界大戦と日本
【第93章】ドイツの侵略
【第94章】ドイツの占領とレジスタンス
【第95章】独ソ戦と連合国
【第96章】太平洋戦争
【第97章】戦争と国民生活、空襲と疎開
【第98章】軍国主義の敗北、戦場となった沖縄、原爆投下とポツダム宣言
日本の民主化とアジア
【第99章】連合国軍の日本占領、敗戦と国民生活
【第100章】日本国憲法の成立
【第101章】財閥解体、農地改革、教育基本法
【第102章】冷たい戦争のはじまりー国際連合と米ソ対立、アジアの独立と中国・朝鮮、アジア・アフリカ会議
国際社会への復帰
【第103章】朝鮮戦争と日本
【第104章】日本の独立―サンフランシスコ平和条約、日ソ共同宣言と国連加盟
【第105章】原水爆禁止運動、安保改定と反対運動
世界の多極化と日本
【第106章】ベトナム戦争、中東の地域紛争
【第107章】ヨーロッパ共同体、社会主義国の自主的な動き、第三世界の動き
【第108章】日本経済の高度成長、公害の発生
【第109章】韓国・中国との国交回復、沖縄の日本復帰、戦後補償問題のゆくえ
世界の平和と日本の役割
【第110章】石油ショック、経済の国際摩擦
【第111章】流動化する国内政治、核軍縮への動き、冷戦後の世界、国際貢献とは何か
【第112章】核兵器廃絶とジェンダー平等の社会
コメントを残す