ロバ先生の中学歴史要点クイズ問題集
第2章:新石器時代―農耕と牧畜のはじまり
Lesson1〜Lesson4
氷河期の終わりはいつ?海面上昇はどれぐらい?狩猟と採集から農耕と牧畜へ!
前章の歴史クイズ(復習)→【第1章】旧石器時代ー人類の祖先 現在の氷河時代の最後の氷期が終わり、急速に温暖化が進んだ1万年前ごろから、新しい時代区分である新石器時代を迎えます。 新石器時代は、「農耕と牧畜」の始まった時代...
ロバ先生の中学歴史要点クイズ問題集
第2章:新石器時代―農耕と牧畜のはじまり
Lesson1〜Lesson4
前章の歴史クイズ(復習)→【第1章】旧石器時代ー人類の祖先 現在の氷河時代の最後の氷期が終わり、急速に温暖化が進んだ1万年前ごろから、新しい時代区分である新石器時代を迎えます。 新石器時代は、「農耕と牧畜」の始まった時代...
前回の歴史クイズ(復習)→第2章Lesson1 氷河期(氷期)が終わり気候の温暖化が進むと、自然環境は地域ごとに大きく変化していきました。 今から9000年ほど前、環境に適応して、狩猟・採集を中心にした生活から、農耕・牧...
前回の歴史クイズ(復習)→第2章Lesson2 農耕・牧畜がはじまると、人々は定住してむらをつくりました。生活が安定する中で、人々は、穀物を保存し、煮炊きするための土器を発明していきます。 斧(おの)や、穀物をすりつぶし...
前回の歴史クイズ(復習)→第2章Lesson3 人々は、野生種であった植物を栽培して農耕を始め、動物を飼育して肉や乳をとる牧畜を始めました。打製石器や磨製石器を作り、土器や織物を作り、定住して、むらを作りはじめました。 ...